2024年8月28日水曜日

✨2024 ☀サマーフェスティバル✨



2024.8.24日土曜日

POPOおひさま保育園で

サマーフェスティバル

が行われましたので

そちらの様子をお伝えいたします😆💖


まずは

お神輿😄

お神輿わっしょいの掛け声は

保育の中でも何度か練習していました😄

前日の練習でも、「わっしょい」

気合の声を出し、楽しんでいました✨

しかし、本番はいつもとは違う雰囲気だった為か

緊張している様子の子どもたち😊


気合をいれていくぞーー😊


わっしょい!わっしょい!


ほし組(0歳児)と、にじ組さん(1歳児)
とっても上手です😆👏


わっしょい!わっしょい!


みんな頑張ってくれました~👏👏




お次はお楽しみ出店コーナー😄

🐊わにわにパニック🐊

真剣な表情ですね~😊

楽しすぎてはじける笑顔が可愛い💓💓
楽しいけど、パパの腕は絶対に離さない💓
そんな姿がまた、可愛い😍

気合を入れ過ぎて
自分の手を叩いてしまいこの表情😹(笑)


こちらは0歳児さんのお友達
ママが1番楽しんでいました😚😚(笑)



わにわにパニックを楽しんだお友だちは
≪おめん≫の景品をもらったよ😄





✨うちわ製作✨

うちわの裏に
オバケのお顔を貼って
素敵なうちわを完成させるよ😘

ママと一緒に作ったよ👻
可愛いでしょ😊

素敵なうちわが完成しました😍



💪ボーリング💪

ピンには、なんとカビルンルンが、、、😨
ボールをぶつけて倒したよ😊


カビルンルンをやっつけたら
光るヨーヨーの景品がもらえたよ💓💓



🐠金魚すくい🐠

ハチワレさんのお面をかぶって頑張るぞ😄
えーい!素手でいっちゃうからー😚(笑)

真剣に金魚さんを狙います😄

今回本物のポイを使った為
穴が開いちゃうことも😚
ちょっと難しかったけど、取れたかな!?😄

さすが、そら組さん(2歳児)😉
大量ゲットしていますね😄



さて、POPOおひさま保育園
サマーフェスティバルの様子を
お届けしてきましたが、
いかがでしたか??😊


楽しそうでしょ!?😎
そうなんです!!

とーっても
楽しかったです😆💓

サマーフェスティバル最高😎
夏って最高😎
POPOおひさま保育園最高😎

それでは、みなさん
「バーイ😎😎😎」

2024年8月19日月曜日

🎂HAPPY♡BIRTHDAY🎂

 


今回のブログは

POPOおひさま保育園

「おひさまデー☀」について

ご紹介していきたいと思います!


通称「おひさまデー☀」とは・・・

いわゆる、お誕生日会のことで

子どものお誕生日の月に行われるのですが

POPOおひさま保育園では

一人ひとりが主役になれるように

お誕生日会の主役は1人だけ🌟


え?でも、お誕生児が2人いる月もあるのでは?

はい、その通りです!

昨年度は4人いる月もありました!(笑)

でも!主役は1人👑

なので・・・

その月は、誕生日会が4回!

びっくりしちゃいますよね💦

子どもたちも、ビックリです!(笑)


でも、お誕生日会はとっても楽しい!

だって大好きなお友だちをお祝いできて

プレゼントを渡したり質問をしたり

主役じゃなくても出番があるので

みんなドキドキ💓ワクワクです!


そしてなんといっても

おひさま保育園だからできる

その子の為のお楽しみプレゼント★

主役の子の今興味のある物を

保護者の方にリサーチをして

その物やキャラクター、音楽等に関連した

出し物を考えてプレゼントしているんです♪


こちらは先日のお誕生日会の様子です⇩

本日の主役登場👏👏👏

ほし組さん(0歳児)堂々としております👏


⇩今月の歌を歌った後は

にじ組(1歳児)のお兄さんから
王冠のプレゼント👑

日頃の愛が溢れて、ほっぺでちゅ♡

保護者の方も私たちも笑ってしまいました😊


⇩続いて

そら組さん(2歳児)から
お誕生日カードプレゼント🎁

パパとママの所にいるお友だちの元へ
緊張しながらもバッチリ届けてくれました!


⇩そして

子どもたちからの質問コーナーがあり


みんなから

ハッピーバースデートゥーユー♪
「おたんじょうび!おめでとー✨✨」

お歌とメッセージのプレゼント♡



⇩そして最後に⇩

主役の子の為のお楽しみ★

知っている音楽やキャラクターに
主役の子は興味津々で出てきてくれました!


お友達みんなにお手伝いをお願いして

保護者の方にもお手伝いいただきました!


⇩完成したのがこちら⇩

主役の子の好きなキャラクターに囲まれた
主役の子の好きな果物が入ったケーキ🎂
記念撮影もバッチリ📸👍

大好きなキャラクターいっぱいのカードも
喜んでくれました😊💕



と、お誕生日会はここまで!

でも、「おひさまデー☀」なので

その後も一緒に過ごしてもらい

普段の様子を見てもらったり

他の子と関わったり

先生たちとお話したり

給食の様子を見ながら

実際に給食を食べてもらったりします


⇧ここまでが⇧

お誕生日の子の為の行事

おひさま保育園の「おひさまデー☀」です!


いかがでしたか??

長くなってしまいましたが

私たちの愛♡伝わりましたか?(笑)


子どもたち、そして保護者の方にも

この愛♡が伝わりますように・・・



ご覧いただき

ありがとうございました!








2024年8月5日月曜日

新聞紙ドームを作ってみた✨✨




 皆さんは

新聞紙ドームをご存じですか??😊

私はインスタグラムを見ている時に

【新聞紙ドーム】

というものが出てきて

保育園の子どもたち好きそーーー💓と思い

ず――――っと気になっていました😊


なので

今回作ってみましたぁ~👏👏👏


いざ作り出すとこれが意外と大変💦

張り直しなどもあり

ひたすら新聞紙やビニール袋を張り合わせること

3時間、、、もっとかかったかな?!、、、(笑)

(色々やりながらだったので結構かかりました😭(笑))


ちょっと形はイメージしていた物とは

違う感じになりましたが(笑)

なんとか無事??完成~✨✨


子どもたちは、

どんな反応をするかな??

喜んでくれるかな??

私もドキドキしながら子どもたちにお披露目✨

その様子をご覧ください😊😊

(肝心なドームの全貌は写真に撮り忘れてしまい💦

中の様子のみになっています💦💦)

⇩⇩⇩⇩⇩


(なんだか不思議な世界だ、、、)

(ぼく上に手が届きそう😊)

(入口は扇風機があって涼しい💓)


(わーー✨ドームの中に風船が来たぞ😆😆)

(風船で上をツンツンしてみよーっと😆😆)


(私はピンクの風船でツンツンしてみる)



新聞紙ドーム
とても楽しんでくれました😆👏👏👏
子どもたちと「秘密基地みたいだね💓」
盛り上がりました😆💓



また、新聞紙ドームは
扇風機で風を中に送って膨らませる仕組みなので
ドームの中はとても涼しい空間で
とても気持ち良かったです😉😉

なので、そら組(2歳児)は
ドームの中で水分補給もしちゃいました😋😋
いつもと違う雰囲気で飲むジュースは
格別でした💓💓

(ん~おいしいーーーー😋)


どんどん色々な遊びを取り入れて
子どもたちが

ドキドキ・ワクワク

楽しめる活動を
これからも行っていきたいと思います😄



次は、どんなことをしようかなぁ~😏😏(笑)




2024年8月4日日曜日

カブさん♡クワさんの観察🌟




7月から保育園に仲間入りしてくれた

カブトムシさんクワガタさん

をご紹介します♬


湯沢出身のカブくんカブちゃん
クワくんクワちゃん

聖籠出身のカブくん
カブちゃん
 

仲良くなって欲しいと思い
先日2回目の
触れ合いタイムを設けました😊♡



まだまだ虫さんたちが怖い子どもたち、、💦
まずは、朝から虫さんの写真を掲示して
ラミネートの虫探しで心の準備、、💓


ホールで運動遊びをしながら
トンネルや新聞紙プールの中に隠れている
カブさん♡クワさんを探しました✊💓

 「トンネルの中にもいたよ🙌💓」



見つけたクワガタで
電話をかけていたお友達も、、🤭笑
これで心の準備はOKかな~?



そら組(2歳児)さんは、みんなで
虫さんの豪邸「虫キングダム👑」作り✨
牛乳パックでできたお家の中に
丸めたり破いたりした新聞紙や折り紙を
沢山入れてあげて
虫さんの為にお洒落な内装に、、😍



そしていよいよ
完成した虫キングダムに
カブさん♡クワさんをご招待💕
みんなで観察をしました😊♬



前回は泣いたり怖がっていたお友だちも
2回目ということもあり興味津々💖
恐る恐る触っていました👏



じっくり見入るあまり
気付けばこんな可愛い前傾姿勢に😍💗笑



一人ひとりのペースで
虫さんに親しんでいました🥰





虫さんのお食事シーンを観察する為
ピンクの可愛いカフェにも
カブさん♡クワさんをご招待💓




何を食べるのかな~?
スイカ・メロン・ぶどう
用意してみました🍉🌟




お食事デートを楽しむ虫の皆さん💓
カップル成立するかな、、?😍



前回よりも積極的に虫の観察をしたり
触ってみていた子どもたち👏


身近な生き物との関わりの中で
好奇心や探究心
生命を大切にする気持ちを育んでいきます💓



~後日談~
カブさんのお世話をしていたところ
なんと土の中から卵を発見!!

カブくん♡カブちゃん
カップル成立
おめでとうございます🎉