2025年4月4日金曜日

🌞令和6年度最終日の連絡帳から・・・

 

🌸令和6年3月31日🌸

卒転園するお友達の最後の登園日😢

朝から、涙目の保護者様も・・・

いらっしゃいました。


園長の私も、朝から連絡帳で

泣かされました😢

保護者の方に許可を頂いて

掲載させていただきます。

ちょっと長文ですが

読んでいただけたら嬉しいです😌💓


------------------------------------------------------------------------------

年度末、忙しく毎日をこなしていたら、とうとう今日を迎えてしまいました。

最初は哺乳瓶を持っての登園、
人見知りも激しいし大丈夫かなぁと不安もありましたが、
少人数保育で一人ひとりに寄り添って保育していただき、
先生方のお陰ですくすくとたくましく成長することができました。

哺乳瓶が必要なくなったら毎日ほぼ手ぶら登園で、
他の保育園と比べたら、本当に楽をさせていただきました。
(明日からはコップやおしぼり、エプロンを持っての登園で
忘れ物をしないか、母はドキドキです(*_*)笑)

赤ちゃんながらも、野菜の収穫やクッキング、絵の具や水遊び、雪遊び、
バスに乗っての卒園遠足、、、色んな体験をさせていただき、ありがとうございました。
忍者修行も体育教室並みのメニューだったんではないでしょうか😊

お友達との関わりが上手くいかない時も、子ども達にわかるように伝え方を工夫したり、
考えていただき、そのおかげで家ではなかなか上手く伝えられないことも吸収してくれて、優しい気持ちや思いやりを少しずつ持てるようになってきたと感じています。

そして、なりよりも毎日の連絡帳、、!
いつも事細かく書いてくださり、どの先生も本当に文才に長けていて、
想像してついつい笑ってしまう毎日でした。

昨夜も「先生に明日なんて言う?」と聞くと
「お別れだね。バイバイ。寂しいよって言う😞」と言っていました。
「園長先生には?」「大好き」「〇〇先生は?」「大好き」
(以下同文)「みんな大好き」と言っていました。

本当に語り尽くせないくらい親子共々大好きな保育園でした。
親子共々、そして兄もたくさんお世話になりました。
本当にありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------------

入園してから今日まで大変お世話になりました🌸
入園する前は色々と不安はありましたが、娘は泣かずに通ってくれたので、
安心して園に預けることができました。

園生活に慣れてくると、娘は頑固さを発揮していたようで、
ご迷惑をお掛けしたことが多々あったと思いますが、
温かく見守っていただきありがとうございました🙇✨

毎日、色々なことを経験させていただき、成長したと思います☺
小規模でアットホームで温かい園だったので、娘は自分らしさを出すことができ、
楽しく過ごせたのだと思います☘️

毎日手厚くて愛情たっぷりの保育をありがとうございました💕
おひさま保育園に入園できて本当によかったです😊✨
感謝しています💐今まで本当にありがとうございました💖

------------------------------------------------------------------------------

とうとう今日が最後になりました…
転園の準備をすると同時に寂しさが込み上げてくる
そんな3月でした😢

毎日の送り迎えでSの満天の笑顔を
見れて仕事や家事を頑張れました💪💓
そんな笑顔を引き出してくれた
POPOの先生方には感謝しかありません😭

連絡帳の文や写真、お迎えの時の会話など
Sへの愛情が溢れていて本当に楽しみでした💓

もっと早く入園したかった…
転園ではなく卒園すればよかった…
と強く思わせてくれるそんな園でした😢

明日からは違う保育園にはなってしまいますが
Sにとっての1番最初の楽しい保育園は
POPOおひさま保育園だということは

変わらないです🌈✨💓☺️

最後の1日を存分に楽しんで明日を迎えたいと思います!
5ヶ月間ありがとうございました💓🫰

------------------------------------------------------------------------------

とうとう今日で最後の登園になり、寂しい気持ちでいっぱいです😢
途中入園で希望の園が空いていなかったり、
落ちてしまいなかなか園が決まらない時にこちらの園が空いていて、
自宅から距離があったのですがどうしても仕事復帰したく
見学に行った事がきっかけでした💭

見学に行くと、先生方の雰囲気も良く、園児さん達が楽しく過ごしていて
小規模の良さがありこちらに通わせたいなと思い、
その足で区役所に行き途中入園希望書類を提出した事を今でも覚えています😌

入園すると、Rの様子がしっかり分かる連絡帳や
先生方が作って下さる作品や掲示物等を見て
とても愛情が伝わってきていました💕
そのため安心して通わせられてしました🌼
出来るようになった事が沢山増え、成長を感じていました!
先生方のおかげです😢本当にありがとうございました🙏🏻

5ヶ月間という短い期間でしたが忘れません😢
Rが分かるようになったら
こちらの園で過ごした事を教えてあげたいと思います✨
頂いた作品も大切な宝物です!ほんとうにありがとうございました✨

------------------------------------------------------------------------------

今日でお迎え最後となりました。
いつも娘に先生方の愛情を沢山、沢山〜頂きありがとうございました🙇
毎日毎日、充実した日にして頂き感謝しております🫂

始めの頃は人見知りな子になるかと心配しておりましたが、
希望通りに自分を出せる子になっております。
それも先生方のお陰だと思っております😊

本当に本当にありがとうございました🙇

私も先生方の事が大好きです。娘も幸せだったと思います😊
また機会がありましたら園に寄らせて下さい!🙇

------------------------------------------------------------------------------

先生、今日で最後ですね🥹
本当にいつもいつも一生懸命に
保育してくださりありがとうございます‼️

園での生活も連絡帳もイベントもとっても楽しくて、
工夫されていて、私も沢山勉強になりましたし、
先生方頑張り過ぎなのでは…😅と心配になるくらいでした。

寂しい以外に言葉が出てこないのですが、
なんとか新しい保育園でも頑張って、
何か迷ったときは相談に来てしまうかもしれません💦

新潟へ家族みんなで引越しをしてきて生活する事、
私にとって予想以上の寂しさや、苦労、困難がありました。
そんなときに、先生方の気遣いに助けられたが多々ありました。
子どもも私も本当に先生方が好きで感謝しています。

またどこかで会いたいな〜と思いつつ…
また頑張ってみますね💫
先生方もお身体に気をつけてお元気で✨

------------------------------------------------------------------------------


保護者の方に頂いたお言葉💕

私達へのご褒美です🥰

令和7年度も子ども達の為に💪✨

職員一同 頑張ります(* ̄0 ̄)/ オゥー‼