2025年1月31日金曜日

今年もしたよ🎵餅つきごっこ✨

 

今年も手作りの杵と臼

そして

お餅に見立てた小麦粉粘土を使って

POPOおひさま保育園

餅つき大会

を行いました😉



まずは【もちつき】のお歌を歌い

気合を入れました😄


歌を歌ったら次は

餅つきのやり方を簡単に説明し

いざ、トライ💪💪💪

掛け声は「よいしょー!!」

みんなできるかな??

「よいしょー!!よいしょーー!!」
「私がお手本を見せてあげるよ😆」


「僕は片手で杵をもてるぜ😎😎」
「僕は力を込めてつくよ💪」

「みんな僕のこと見てるかい!?😄」
「僕は、臼の中お餅が気になるぞ😳😳」

「私は一人でできるんだ😎💪」

みんなでついたら
お餅の様子を見てみよう😋

おぉーーーーー😲😲😲
のびるーーーー!!!!!


お餅がいい感じになったので
今度はみんなで触ってみよう!!

「うわぁーーーー!!こんなにのびるのーーーーー!」

「私のも見てー!びよーーん😆」

「こうやってやると、よく伸びる😉😉」

「これが餅なのか、、、😲😲」

「僕一番のばせてない!!?😊」

「先生、みてーー!これタコ🐙(笑)」

「どっちが長くのばせるかな??✨」
「あ、私の切れちゃった😳」

「チネチネするのも楽しいよ😄」

「僕も真似してチネってみよう😏」
「僕もやってみよ😊」

「はぁーーーー冷たくて気持ちいいなぁーー最高😆😆😆😆」


みんな楽しすぎて
30分以上集中してお餅(小麦粉粘土)遊びを行っていました✨

終わりの声掛けをすると
「えぇーーーー」
「なんでーーーー」
「いやだーーーー」
という声が続出でした😂😂


今の時代、なかなかできないお餅つき体験

本物ではないですが
お餅つきの雰囲気などを感じて
楽しむことができました😉💗

また、来年もやりたいなぁー😌😌💗