5月5日は【こどもの日】
こどもの日といえば・・・
★柏餅★
(あ、食いしん坊が出ちゃいました😋)
(あ、食いしん坊が出ちゃいました😋)
★兜★
(カッコよくて憧れですよね✨)
★こいのぼり★
(やっぱり一番身近なのはこれですね!)
ということで!
今回は★こいのぼり★を使った活動をご紹介♪
そら組さん(2歳児)は
★こいのぼり★片手に走ちゃったり💨💨💨
そして後日・・・
再び★こいのぼり★が登場!
すごーい!あ!★こいのぼり★の中に何か入ってるー!

そして、子どもたちから
サーキュレーターを使いたい!
と発信があり設置。
上で★こいのぼり★を泳がせつつ
下から花紙を飛ばして楽しんでいました♬
またまた別日には・・・
こんな★こいのぼり★が登場!
(やったー!★こいのぼり★GETしちゃった!
でも、先生には内緒だよ🤫💓)
室内でも屋外でも
たくさん★こいのぼり★に触れて
持ち帰り製作で
★こいのぼり★を持って帰って
日本の文化を少し身近に感じてもらえたかな?
またGW期間中は、新潟の各所で
たくさんの★こいのぼり★が泳いでいましたね🎏
なんだか優雅に青空で泳ぎながら
元気いっぱいの子どもたちを
見守ってくれているような気がしました🎏💕
これからの未来を担う子どもたちが
大きく健やかに育っていく姿を
★こいのぼり★のように
社会全体で見守っていきたいですね😌💖