最近は気温が上がってきて
夏✨を感じる日もありますよね😄
暑い日といえば
そう!寒天ゼリー遊び😎
なんです!なんでかって!
触って気持ちいい
見て楽しい
最高な遊びです😆💪
そんな最高な寒天ゼリーに
自然を融合し、遊んでみたので
その様子をご紹介します😄
まずは、シンプルに寒天ゼリーの感触を
楽しみました💖
最近は気温が上がってきて
夏✨を感じる日もありますよね😄
暑い日といえば
そう!寒天ゼリー遊び😎
なんです!なんでかって!
触って気持ちいい
見て楽しい
最高な遊びです😆💪
そんな最高な寒天ゼリーに
自然を融合し、遊んでみたので
その様子をご紹介します😄
まずは、シンプルに寒天ゼリーの感触を
楽しみました💖
今年は野菜の苗植えに続いて
やっちゃいました!
2年ぶりの、、、田・植・え🌱🌱
と言っても、田んぼに行くわけではなく
田んぼの泥が入ったバケツに苗を植えて
バケツ稲に挑戦します💪✨
その前に・・・
田植えとは?苗とは?稲とは?
自分たちがこれからやることについて
少しだけお勉強📒👓✨
2年前挑戦した時は
大成功を収めましたので
今回も成功を確信しておりますが
油断は禁物!!
2年前のバケツ稲の様子はこちらから⇩
しっかり見守っていきたいと思います🫡💕
・
・
・
・
・
最後は、手足を洗って🚿
早めの水遊びもちょっぴり楽しみました😁💦
野菜の種植えに引き続き
次は野菜の苗植えを行いました!!
植える野菜は・・・
🍅トマト🍅
🥒きゅうり🥒
まずは、前回同様にクイズ大会!!
今回は野菜の断面とシルエットを見て
なんの野菜か考えてみました😕
ところが・・・
お野菜博士が多いそら組さん。
断面を見せただけですぐに
トマトときゅうりだと分かったのです✨
(食育担当の保育者感動でした😭)
トマトときゅうりと分かったところで
お野菜の観察も行いました👀❗❗
「なんだ、この長いものは・・・」
お野菜が育って収穫するのが楽しみだね😊💖
昨年、プランターで野菜を育てた子どもたち。
その後も1年間野菜に親しんできたことで
野菜への関心が高まり続け・・・
ついに!この季節が再び✨✨
なんと今年は野菜の苗だけでなく
種も植えました!!!
まずは野菜の種植え↓↓↓
今回はニンジンの種を植えました🥕
皆さん、ニンジンの種を見たことはありますか?
実はこのブログ作成者、種を見るのは初めて!
子どもたちと同じくらい新鮮な気持ちで
種植えに挑戦しました😆💞
まずは、クイズ大会!!
種を観察しながら、なんの野菜ができるか
想像してみました。
それだけでは難しすぎるのでBOXに入れて
手の感触だけで当てるゲームも行いました♬