6月4日は
6(む)4(し)と読めることから
『虫歯予防デー』🦷✨
~口はどんな動きをするのかな?~
~歯は何本あるのかな?~
~何のために歯はあるんだろう?~
~どうして虫歯になるの?~
絵本を通して
”歯”や”歯磨きの大切さ”について
お話をしました。
絵本を見て
お話を聞いていると…
「え~ん、え~ん💦」
虫歯が痛くて泣いているカエルさんが登場🐸
みんなで歯磨きをして
お口の中をきれいにすることにしました!
\用意したのは歯ブラシとコップ/
歯磨きをする前に
真っ白なコップに好きなシールを貼って
オリジナルのコップを作っていきます♪
「わたしは、キラキラのシールを貼ったよ✨」
歯ブラシとコップの準備ができたら、
いよいよ歯磨きです🦷♪
「カエルさん、大きなお口を開けてくださ~い」
「あ!歯が黒くなってるよ!」
「この黒いところをゴシゴシ磨くんだ!」
「い~😁!のお口で磨いてみよう!」
「真っ白な歯になってきた!」
よーく磨けたら、
最後にブクブクうがいをします😙
「カエルさん、お口に水を入れますね~」
\いい歯クッキーとお星さまクッキー🌟/
健康な歯、強い歯で
モグモグよく噛んで食べました♪
6月は歯科健診もあったので、
歯医者さんの前で大きな口を開けられるように
歯科健診ごっこもしました✨
健診を頑張ったみんなに歯医者さんから
とってもかわいい歯ブラシをいただきました♬
「どれにしようかな~?」
歯磨きをするときは
虫歯菌がいなくなるように
健康で強い歯でいられるように
しっかりと磨いていきたいですね🦷✨